少しずつ受験が近づき、不安な中学3年生もいるのではないでしょうか?
「偏差値を考えたら、志望校を考え直した方が…」
「私立の入試制度や基準がまだいまいち整理できていない…」
「これからの学習をどうしたらいいのか…」
色々な不安があると思います。10月~11月頃は、模試の結果が本格的に出始めたり、不確定な内申に悩んだりと、なかなか落ち着かない時期かもしれません(12月を過ぎると、開き直って腹をくくるしかなくなります!)
指導する側からすると、「10月~11月にどれだけしっかり勉強したか」は年末からの追い込みの土台になる部分なので、非常に大切な時期だと考えます。悩む気持ちはもちろん分かりますが、この時期にどれだけ実のある学習をしたかは本当に大事です!
そこで、私からアドバイスを…
多くの中3生徒は、通っている塾や予備校などがあると思います。せっかくなので、相談してみてはどうでしょう?ここまで指導に関わってきた塾なのですから、何かしらの策やアイディアがあるはずです。皆さんが欲しい答えになるかは分かりませんが、突破口のヒントになるかもしれません!
と、ここで話を終えてしまうと、当教室の話が何も無くなってしまうので、私からも少し…
この時期の中3生徒に伝えたいことは4つあります!
①弱気にならないこと
②やることを明確・具体化すること
③時間をきっちり確保すること
④相手(入試)を知ること
①弱気になっていいことはまずありません。受験はライバルたちとの勝負でもあります。
「このあたりにしておこう」というような「守りの姿勢」に入るのはもったいないです!
やるべきことは変わらないのだから、攻めの気持ちを忘れずに!
②分かりやすい目標が良いですね!「この問題集を終わらせる」「このチェックテストに合格する」
とか、「模試で偏差値〇〇取る!」「過去問で〇点取る」などなど。
目標が見えてくると、やるべきことがどんどん具体的になっていきます!
③なんとなく、10月~11月頃に勉強量が落ちる生徒が毎年います。
今年はコロナの影響などで学校行事も少ないとは思いますが、意識して時間を確保するのは大切!
④「自分が目標にどのくらい足りないのか?」や「過去問をやって実際の入試問題を体感する」
というような作業も大切。少しずつ現実感も湧いてくると思います。
入試制度についても調べておくと良いですね!特に、私立の入試制度!