いよいよ新年度が始まりますね! 新しい学校、新しい学年での生活にワクワクと少しの不安があるかもしれません。 毎年、繰り返し先輩たちが過ごしてきたさくらの季節ならではの悩みですね! みなさんの新生活が充実したものになりますように! ※写真は近くの公園(大木島公園)
勉強は「量より質」と言う人もいます。 これまで教えてきた生徒たちの中には、効率的に短時間集中して結果を出した生徒もいれば、長時間勉強したのに結果が出なかった生徒もいたのは確かです。 私自身、ずっと長年の悩みでしたが、最近思うところがあります。...
実は最近、少し株を始めまてみました。 現在、少しずつ勉強していますが思っていた以上に楽しんでいます。 そして、色々と気付いたことがあります。...
3連休期間に日野市で行われたお祭りに少しだけ参加しました^^ 参加と言っても、お神輿が通るのを眺めた程度でしたが… 私自身、日野出身なのでなじみがあります。そして、お神輿を先導していたのは私の知り合い(先輩や同級生)でした^^カッコよかった♪
写真に写っているのは「ヤモリ」です。 毎年、夏が近づくと姿を見せます。 運が良いと、ガラス越しに吸盤やうろこの観察が出来ます。 ちなみに…理科の問題でよく出てくる「ヤモリとイモリ、どちらが爬虫類でどちらが両生類」問題ですが… 「ヤモリ=家守」なので爬虫類 (家を守る存在) 「イモリ=井守」なので両生類 (井戸(水場)を守る存在) と教えています^^
昨日は地域の中学校の運動会でした! 実はこっそりと覗きに行きました^^ (数名の保護者の方にはお会いしました) 天気が良くて良かったですね! 昨年、一昨年と比べると、徐々に活気が戻ってきたように感じました!
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 1月9日まで続いた冬期講習期間も終わり、いよいよ入試が目前となってきました。 受験生(教室スタッフ)にとっての正月は、受験後です。 まずは、出来る準備をすべて行い、受験を迎えること。残り約一か月を充実したものにしたいと思っています。 当教室も3年目に入ります。...
21日は都立高校入試でした! 今年は開始時間が1時間繰り下がるというハプニングがありましたが、無事、試験が終わってホッとしているのではないでしょうか。 さて、私もこの仕事を長くやっているので、「入試当日のアクシデント」は何度か経験しています。...
明けましておめでとうございます。 私は、学習塾にとっての新年は2月の受験終了後だと思っています。 とは言え、やはり、新しい年を迎えると、自然と気持ちがリフレッシュし、少し頭の中身が整理されたような気にもなります。 2022年は「より密度の濃い授業」の展開をイメージしています。 そのための教材、授業展開などを考える毎日です。...
当教室では夏期講習が始まっています。 今日は講習中のワンシーンを。。。 中学3年生は、夏の学習計画表に沿って学習を進めています。 ※写真の計画表以外にも宿題は出ています。 計画表では、「理科社会の知識の確認」や「英単語&英語長文」の課題などがありますが、チェックテストに合格できないといけません。...